ORTステージ5「Stories」レビュー(内容と効果)|オックスフォードリーディングツリー stage5 レベル5

こんにちは!子供英語教材ナビゲーターのすみれママ(@sumire_mum)です。

★子供向けの英語絵本「オックスフォードリーディングツリー(Oxford Reading Tree、以下ORT)」は、ステージ1からステージ9までレベル順に読み進めていくと、自然に英語力がアップする効果的な教材です。

このブログ記事は、

  • ORTステージ5「Stories」の内容やレベルを知りたい
  • ORTステージ5「Stories」を実際に読んでみた感想が知りたい
という方にオススメです★

ORTステージ5「Stories 」の概要

オックスフォードリーディングツリー ORT レベル5 ステージ5 stage5 Stories 表紙

(画像出典)amazon.co.jp

Oxford Reading Treeのステージ5「Stories」について、出版社の公式サイトには、以下のような説明があります。

ステージ5ではステージ4で登場した”Magic Key”が、子どもたちを本格的なファンタジーと冒険の世界へいざないます。

このパックには、ドラゴンからフロッピーを助ける冒険の話や城に住む3人の魔女を退治する冒険の話などが収録されています。

胸踊る物語が、想像力や考察力を喚起して、読み、書き、話す意欲を盛り立てます。

ストーリー同士、エピソード同士の因果関係を見出したり、新しいタイプのストーリーに遭遇したりと、さらに奥深いリーディングの世界を体験します。

初めて見る単語が、既に知っている単語から派生したものであることなど、語彙についても一歩踏み込んだ学習が可能です。

(Oxford University Press日本公式より)

このステージ5 Storiesは、ステージ4 Storiesの6冊の続編です。順番通りに読む「続きもの」ですので、各巻に振ってある番号順に読み進めてくださいね。

このシリーズでは、1ページあたりの行数が2~3行になり、ページ数も増えて24ページになります。

文章も、andやbutといった接続詞で結ばれた長めのセンテンスが登場します。

語数も、Stage4では100~200語だったのが、このStage5では300~400語になり、読むのに時間がかかるようになってきます。

しかし、登場する単語はStage4までで見慣れた基本的なものばかりなので、抵抗なく読み進めることができるはずです。

お話自体もスリリングで惹き込まれる内容なので、ワクワクしながらステップアップすることができます。

 

このシリーズの主な登場人物

キッパーの顔 オックスフォードリーディングツリー ORT

キッパー(シリーズの主人公)

チップとビフの顔 オックスフォードリーディングツリー ORT

チップ(兄)&ビフ(姉)

ママとパパの顔 オックスフォードリーディングツリー ORT

お母さんとお父さん

犬のフロッピー オックスフォードリーディングツリー ORT

飼い犬のフロッピー

ウィルマとウィルフ

ウィルマ(姉)とウィルフ(弟):学校の友達

(※画像出典はいずれもamazon.co.jp)

 

ORTステージ5「Stories 」各巻のあらすじ&レビュー

それでは、このシリーズの各巻について、あらすじとレビューを紹介していきたいと思います。

※マジックキーが出てくる物語については、「Magic Keyのお話」と付記しています。

 

The Magic Key

オックスフォードリーディングツリー ORT レベル5 ステージ5 stage5 Stories The Magic Key 表紙

(画像出典)amazon.co.jp

マジックキー

マジックキーのお話

  • レベル(ステージ):5
  • ページ数:24ページ
  • 語数:273

 

<あらすじ>

  • タイトル:The Magic Key(魔法の鍵)
  • 副題:The magic key starts to glow.(魔法の鍵が輝き始める)

 

チップが寝ていると、部屋に置いてある箱の中で何かが光りました。

チップは驚いて、箱をビフに見せに行きます。

2人で箱を開けると、中で鍵が光っていることがわかりました。

「魔法の鍵だわ」とビフが鍵を手に取ると、なんと2人と体が・・・!

 

<登場する主な単語>

by, house, magic, inside, glowing, smaller, bigger, slippers, mouse, oh, looked, called, couldn’t, opened

 

<コメント>

look(過去形 looked)を使った表現が頻出します。

  • Chip looked at the box.(チップはその箱を見た)
  • They looked inside.(彼らは中を見た)
  • Everything looked big.(全てのものが大きく見えた)
  • It looked like a big house.(それは大きい家のように見えた)
  • They looked in the window.(彼らは窓の中を見た)

 

run(過去形 ran)も複数回登場。

  • Chip ran into Biff’s room.(チップはビフの部屋に駆け込んだ)
  • Biff and Chip ran to the house.(ビフとチップはその家に駆け込んだ)
  • The mouse ran away.(そのネズミは走り去った)

 

pick up(拾う/過去形 picked up)も繰り返し出てきます。

  • She picked up the key and the magic began.(彼女が鍵をつまみ上げると、魔法が始まった)
  • Chip picked up a pencil.(チップは鉛筆を拾った)
  • Biff picked it up.(ビフはそれをつまみ上げた)

 

動詞の繰り返し「push and push」「pull and pull」で「何度も」という意味を表していますね。

  • Biff pushed and pushed.(ビフは何度も押した)
  • Chip pulled and pulled.(チップは何度も引っ張った)

 

形容詞の繰り返しも登場。「smaller and smaller」「bigger and bigger and bigger」で「だんだん」「どんどん」という程度を表しています。

  • Biff and Chip got smaller and smaller.(ビフとチップはだんだん小さくなった)
  • Biff and Chip got bigger and bigger and bigger.(ビフとチップはどんどん大きくなった)

 

いよいよStage5から、マジックキーの冒険物語が始まります。

マジックキーは、うちの娘が特に好きでした。

続きが気になって、自力でどんどん先を読んでいくようになりましたよ^^

私は、この絵本のぬいぐるみの表情が大好きです♪

Pirate Adventure

オックスフォードリーディングツリー ORT レベル5 ステージ5 stage5 Stories Pirate Adventure 表紙

(画像出典)amazon.co.jp

マジックキー

マジックキーのお話

  • レベル(ステージ):5
  • ページ数:24ページ
  • 語数:330

 

<あらすじ>

  • タイトル:Pirate Adventure(海賊の冒険)
  • 副題:The children go to a pirate ship.(子どもたちは海賊船に乗る)

 

ビフは海賊についての本を読んでいました。

するとウィルフとウィウマが遊びに来たので、ビフはマジックキーについて説明しました。

「バカなこと言うなよ」と信じないウィルフとウィルマ。

でも、鍵が光り始め、子どもたちは海辺へと瞬間移動!

するとそこへ、海賊船がやってきます・・・

 

<登場する主な単語>

don’t, I’m, house, time, about, came, magic, smaller, coconut, oh, looked, pirate, opened, climbed, frightened

 

<コメント>

今回も、look(過去形 looked)を使った表現が頻出します。

  • Biff was looking at a book.(ビフは本を見ていた)←過去進行形ですね
  • They looked at the little house.(彼らはその小さい家を見た)
  • Look at that pirate.(あの海賊を見て)

 

like(過去形 liked)も繰り返し登場。

  • I don’t like pirates.(私、海賊は好きじゃないわ)
  • We don’t like this.(こんなのいやだよ)
  • I like pirates.(私、海賊が好きだわ)

 

go(過去形 went)も何回か出てきます。

  • The children went inside the house.(子どもたちは家の中に入って行った)
  • Wilma went in the sea.(ウィルマは海に入って行った)

 

begin to 動詞原形で「~し始める」という表現。マジックキーではお決まりのフレーズになります。

  • The key began to glow.(鍵が光り始めた)

 

「バカなこと言うなよ」

  • Don’t be silly.(バカなことをするな/バカなことを言うな)

子育て英語の頻出フレーズですね。1日何回使ったことか(笑)

 

海賊を見たウィルフの「怖い」という感情は

  • I’m frightened.(怖いよ)

普段は「怖い」という意味でscaredを使うことが多かったのですが、

  • scared=一般的に怖い、ビクビクする
  • frightened=突然怖いことが起こる、ギョっとする

という違いがあります。

  • お化け屋敷に入る前に「怖いなあ~」とビクビクしているのが「scared」
  • お化けに遭遇したときに「怖っ!!!」とギョっとするのが「frightened」

という感じでしょうか。

 

お茶目な海賊たち・・・

青い帽子の海賊が、キッパーたちの学校の用務員(モートロック氏)に見えて仕方ないんですが・・・

用務員さんに似ている海賊

これな!

船酔いする海賊

船酔いしてる・・・?

 

The Dragon Tree

オックスフォードリーディングツリー ORT レベル5 ステージ5 stage5 Stories The Dragon Tree 表紙

(画像出典)amazon.co.jp

マジックキー

マジックキーのお話

  • レベル(ステージ):5
  • ページ数:24ページ
  • 語数:294

 

<あらすじ>

  • タイトル:The Dragon Tree(ドラゴンの木)
  • 副題:The children go to a pirate ship.(子どもたちは意地悪なドラゴンに会う)

 

キッパーはドラゴンについての本を見ていましたが、お話を読めないので、兄のチップに読んでもらいました。

するとマジックキーが光り始め、冒険が始まり、子どもたちとフロッピーは森の中へ瞬間移動しました。

そこにはドラゴンの住んでいる木があり、フロッピーの身に危機が・・・!

 

<登場する主な単語>

don’t, time, house, about, came, magic, dragon, inside, oh, looked, called, couldn’t, helped, frightened, pulled

 

<コメント>

前のお話「Pirate Adventure」と同じ動詞や表現が多く出てきます。

加えて、現在進行形が多く出てきます。

  • Kipper was looking at a book.(キッパーは本を見ていた)
  • Something was glowing.(何かが光っていた)
  • The magic is working.(魔法がかかり始めたよ)
  • The dragon was cooking.(そのドラゴンは料理をしていた)

 

take(過去形 took)も繰り返し出てきますね。take off「(衣類等)を脱ぐ・外す」という意味です。

  • It took the children inside.(それは子どもたちを中に連れて行った)
  • It took them to a wood.(それは彼らを森へ連れて行った)
  • She took off her belt.(彼女はベルトを外した)

 

子どもたちが恐ろしいドラゴンに対抗する冒険物語ですが・・・

ドラゴンのエプロンがかわいすぎるー!

エプロンがかわいいドラゴン

イチゴ模様♪

Gran

オックスフォードリーディングツリー ORT レベル5 ステージ5 stage5 Stories Gran 表紙

(画像出典)amazon.co.jp

マジックキー

マジックキーのお話

  • レベル(ステージ):5
  • ページ数:24ページ
  • 語数:309

 

<あらすじ>

  • タイトル:Gran(おばあちゃん)
  • 副題:Gran gets into trouble.(おばあちゃんはトラブルに巻き込まれる)

 

大好きなおばあちゃんが、ロビンソン家に遊びに来ました。

「おばあちゃん遊ぼうよ~」と子どもたちに引っ張りだこのおばあちゃん。

おばあちゃんは子どもたちを自分の車に乗せて、遊園地に連れて行きました。

しかし、おばあちゃんは遊具を壊して怒られてしまい・・・

家に帰って落ち込んでいたおばあちゃんは、チップの部屋で何かが光っているのを見つけました。

 

<登場する主な単語>

don’t, old, house, about, made, came, inside, told, oh, looked, called, helped, bounced, played, yelled

 

<コメント>

「begin to 動詞原型(~し始める)」が複数回出てきます。

  • The children began to run.(子どもたちは走り始めた)
  • The castle began to go down.(お城はしぼみ始めた)

 

run(過去形 ran)を使った表現も何種類か。

  • The children ran to see.(子どもたちは会いに走ってきた)
  • A man ran up.(男性が走ってやってきた)
  • Gran picked up the key and ran into Biff’s room.(おばあちゃんは鍵を手に取り、ビフの部屋へ駆け込んできた)

 

遊園地で遊ぶときの表現が出てきています。

  • fun park(遊園地)
  • This looks fun.(これは楽しそうね)
  • They wanted to go on everything.(彼らは全部に乗りたがった)
  • Jumping Castle(お城型のエアー遊具) ※bouncy castleとも言います
  • The children went on the Jumping Castle.(子どもたちはエアー遊具に乗った)
  • This is fun.(これ楽しい)

 

今回、遊園地でジャンプして遊ぶおばあちゃんを見て、子どもたちが次のように言います。

  • Good old Gran. (おばあちゃん、すごい)

このoldは「年老いた」ではなく、親愛の情を示す強調表現です。(おばあちゃんは年老いているんだけど・・・それを強調しているのではなくて・・・)

今までも「good old mum(素敵なお母さん)」「poor old mum(かわいそうなお母さん)」が出てきています。

 

キッパーシリーズの中で、私が一番好きなキャラ「おばあちゃん」が登場します♪

子どもたちも、このスーパーおばあちゃんが出てくる巻が大好き。

お茶目でぶっとんでてサイコーです^^

そして、この巻に出てくる遊園地の管理人が・・・

キッパーたちの学校の用務員さんにそっくり。バイトしてるのかな?

おばあちゃんに遊具を壊されて激おこなんですが

最初こうだった看板が

「子どもだけ」の看板

「子どもだけ」

こうなってるのが笑えます^^

「おばあちゃん禁止」の看板

「子どもだけ。おばあちゃんはダメ」

 

Castle Adventure

オックスフォードリーディングツリー ORT レベル5 ステージ5 stage5 Stories Castle Adventure 表紙

(画像出典)amazon.co.jp

マジックキー

マジックキーのお話

  • レベル(ステージ):5
  • ページ数:24ページ
  • 語数:306

 

<あらすじ>

  • タイトル:Castle Adventure(お城の冒険)
  • 副題:Gran goes on an adventure.(おばあちゃんはお城に行く)

 

子どもたちとおばあちゃんは、魔法によってお城へ連れていかれました。

そのお城には3人の魔女が住んでいました。

そして1匹のカエルが「私はこの城の王です。魔女によってカエルにされてしまいました」と・・・

子どもたちとおばあちゃんは、王様を救い出そうと画策します!

 

<登場する主な単語>

don’t, old, time, came, frog, inside, witch, oh, people, looked, called, couldn’t, yelled, opened

 

<コメント>

take(過去形 took)がたくさん出てきます。

  • The magic took them to a castle.(魔法は彼らをお城に連れて行った)
  • The magic took the children inside the castle.(魔法は子どもたちを城の中へと連れて行った)
  • The magic took them back to Biff’s room.(魔法は彼らをビフの部屋に連れ戻した)

 

変身シーンが多いので、turn A into B(AをBに変える)turn into A(Aに変わる)も頻出です。

  • The witches turned me into a frog.(魔女たちは私をカエルに変えたんだ)
  • The frogs turned into people.(カエルは人に変身した)

 

put(過去形もput)を使った表現も。

  • She put the net over the witch.(彼女は魔女に網をかぶせた)
  • Gran put the books on the fire.(おばあちゃんは本を火にくべた)

 

前の巻「Gran」に出てきた

  • Good old Gran. (おばあちゃん、すごい)

も、何度もも出てきますね。

たしかにすごいです。

魔女を投げ飛ばすおばあちゃん

Judoの覚えでもあるのかしら・・・

Village in the Snow

(画像出典)amazon.co.jp

マジックキー

マジックキーのお話

  • レベル(ステージ):5
  • ページ数:24ページ
  • 語数:329

 

<あらすじ>

  • タイトル:Village in the Snow(雪の中の村)
  • 副題:The children rescue a little boy.(子どもたちは小さい男の子を救出する)

 

メイ先生が学校で、雪の中の村の物語を読んでくれました。

子どもたちは家に帰ると、マジックキーの冒険に出掛けました。

行き先は、雪の中の村です。

その村では、ある小さな男の子が、大きい男の子たちにいじめられていました。

キッパーは怒って、いじめっ子たちをやっつけようとします。

 

<登場する主な単語>

time, about, made, saw, told, playtime, snowman, Mrs, looked, called, village, mountains, yelled, toboggan

 

<コメント>

「tell A B(AにBを伝える)」「tell A about B(AにBについて伝える)」が何回か登場。

  • Mrs May told the children a story.(メイ先生は物語の読み聞かせをした)
  • The boy told them about the big boys.(その少年は大きい男の子たちについて話して聞かせた)

 

run(過去形 ran)もよく出てきます。

  • The children ran up.(子どもたちは駆け寄った)
  • The big boys ran away.(大きい男の子たちは走って逃げた)

 

put(過去形もput)も何回か登場します。「put on A(Aを着る/かぶる)」という表現も。

  • They made a snowman and put Kipper’s hat on top.(彼らは雪だるまをつくり、上にキッパーの帽子を置いた)
  • Kipper put on the little boy’s hat.(キッパーは小さい少年の帽子をかぶった)
  • The children put the little boy on the toboggan.(子どもたちは、小さい少年をソリの上に乗せた)

 

何度も出てくる「toboggan(トボガン)」は、先端を曲げたソリ(リュージュ)のことです。

トボガンそり

(画像出典)amazon.com

北米先住民族が起源らしいです。

 

ORTステージ5「Stories 」の感想&レビュー

Oxford Reading Treeのステージ5は、イギリスでは「5~6歳」を対象とした教材とされています。

ステージ4までに既出の単語もたくさん出てきて、復習がスムーズにできるようになっています。

また、このステージ5 Storiesの6冊は、ステージ4 Storiesの6冊の「続き」になっています。

ですので、このOxford Reading TreeのStage5「Stories」は、

  • ORTのステージ4 Stoiresを読み終えていること

が必須です。そして英語のレベルとしては、

  • ORTのステージ4を読み終えている方
  • 語数200前後の英語絵本を読み慣れてきた方
  • 中学生以上や大人の英語初級者

の音読学習にオススメです。

Oxford Reading Tree絵本の内容とレベルを知るためには

大量にあるORT絵本、ご自分のお子さんに、どのレベルを選んだらよいのかわからない方もいらっしゃると思います。

そんな方には、実際にORTの中身を読んでレベルチェックできる次の書籍がオススメです。

古川昭夫 宮下いづみ イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ 小学館

古川昭夫・宮下いづみ「イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ」小学館

本の解説記事はコチラ

 

 

ORTの全体像については、別の記事に書いていますので、よろしければ読んでみてください。

オックスフォードリーディングツリーORTの楽しさを伝えたい

【ORT概要】オックスフォードリーディングツリーとは?特徴と効果【Oxford Reading Tree】

オックスフォードリーディングツリーORTを迷わず探せるようナビゲートします

【ORT一覧表】オックスフォードリーディングツリー全冊リスト【Oxford Reading Tree】

ORTの使い方や英語学習の進め方の目安にしていただければ嬉しいです^^


↓↓↓ORTレビュー記事(ステージ5)の目次はこちら

<ステージ5>

 


↓↓↓ORTレビュー記事(全体)の目次はこちら

<ステージ1>

<ステージ1+>

<ステージ2>

<ステージ3>

<ステージ4>

<ステージ5>

<ステージ6>